top of page
お墓

お墓建立・お墓修理・墓じまい等

お墓のご相談は、

神戸市内一円 神戸市の中野石材株式会社へ

神戸市外は応相談

お気軽にお問い合わせ下さい

パターン

​選ばれる理由

最新の墓石CADを使い全てのお墓のお見積もりや設計を無料でしております。

代表的な和型から、洋型やお客様オリジナルのデザインまで様々なご注文にお応えしております。

ご希望によりお名前や家紋なども入れすることが出来ます。

建立予定の区画の場所を教えていただく事で現地の合成写真を作成することが可能です。

完成予想図で確認していただけます。

周りと比べても違和感のないようなデザイン、色合いにすることが出来るので、後悔のないお墓づくりが可能です。

お墓は子孫へと受け継がれていくので、安易に値段だけで決めてしまうと後々、後悔することになりかねませんのでよくご検討下さい。

​墓石の種類

お墓に使用する墓石にはとてもたくさんの種類があります。

墓

みかげ石は、ご存じと思いますが、みかげ石にもたくさんの色があります。中野石材でおもに扱っているものをご紹介します。白みかげ・青みかげ・桜みかげ・黒みかげ

お墓の形は、伝統的な形と近年急増しているお客様オリジナルのデザインなど

いろいろございます。

基本的なデザインのお墓をご紹介します。

巻石というのは墓所の土台部分です。以前は、殆ど同じ形でしたが、最近は色々なデザインが増えてきました。

 

お墓に関連する付属品も取り扱っております。

墓石の種類

​お墓のできるまで

~お墓を建立するまでの工程をご案内します。~

​巻石

高延式の巻石の施工をご紹介します。

墓所の状況によって据付の順番は多少異なります。
今回は向かって右側から据え付けていきます。

墓地の参道が広かったのでクレーンを使用します。

隣の墓所を傷つけないように慎重におろしていきます。

巻石作業

前後左右を水平に調節していきます。
この墓地では隣との隙間は1センチと決まっています。

参道からの高さも決まっています。

巻石作業

正面の階段石を据え付けます。

巻石作業

前後左右を水平に調節します。

水平器の気泡が中心に来ているのがわかるでしょうか。

巻石作業

右側の延石とボルトでつないでいきます。

巻石作業

次に後ろの延石を据付します。

巻石作業

延石の継ぎ目を指で触って段差のないように
きっちり合わせていきます。施工の丁寧さがわかる部分です。

巻石作業

階段の二段目を据付します。

今回は左右の延石と正面の階段の二段目は5センチの段差をつける設計でした。

巻石作業

石の継ぎ目にはステンレス製のL型金具とステンレス製のボルトでつなぎます。工具を使ってしっかりと締め付けていきます。

巻石作業

納骨室の壁になる石を据え付けていきます。納骨室の底はお骨が土にかえるようにと、大地とつながっています。

巻石作業

前後左右の水平と石同士が直角になるように調節していきます。納骨室の石には切りかきがついており、強度も十分です。納骨室の正面は納骨しやすいように大きめに石をくりぬいています。

巻石作業

納骨室のまわりをコンクリートで補強します。

巻石作業

デザインによって多少変わってきますが、板石も据え付けておきます。

巻石13

目地部分には石材専用のコーキング材を使用しています。

巻石作業

これで巻石の工事は終了です。
完全に固まるまで墓碑をのせることは出来ません。

巻石作業
お墓のできるまで

​墓碑

あるお寺での作業風景です

お墓の下台(一番下の石)を運びます。墓地の通路が広ければ、クレーンで吊るのですが、今回は担いで運んできました。

墓碑作業

水平機を使って、前後左右の水平を合わせていきます。

ゴムハンマーで調節します。

墓碑作業

上台を設置します。

墓碑作業

次に供物台を設置します。

墓碑作業

竿石の設置状況
各石材の接合部には十分に接着剤を付けていきます。

お墓5

竿石も垂直に調節し前後左右の位置の調整していきます。

墓碑作業

マスキングテープを貼ってからコーキング剤で目地を埋めていき、ヘラで表面を押さえていきます。

各部コーキング処理していきます。

コーキングを入れ終わるとテープを剥がしていきます。

墓碑作業

花立台を設置します。

墓碑作業

カロート(納骨所)の入り口中には砂が入っています。

墓碑作業

最後に延石の目地にコーキング剤を流し込んでいきます。

墓碑作業

出来上がりです。

墓碑作業

​ベース工事

お墓にはしっかりとした基礎が必要です。当社では巻石のデザインに合わせた基礎を作ります。バリアフリー型の巻石の場合、納骨所の底部以外はコンクリートになります。

約20cm地面を掘り砕石を敷き詰めます

その上に鉄筋を組みます

コンクリートを流し込んで完成です

ベース工事

​リフレッシュ工事

​上土・砂利の入れ替え

お墓を建てて年数が経つと墓地の環境にもよりますが、雑草の根が拡がって簡単には除去しきれなくなります。そこで上土を5cm位除去し、きれいな真砂土をいれ、上部3cmをガンコマサという雑草の生えにくい土に入れ替えます。そして新品の玉砂利(天然物)を敷き詰めます。こうすることで、メンテナンス、お手入れを簡単にする事ができます。

​施工前

​施工後

​花立の水抜き穴+ステンレス花筒

古いお墓では上のような花筒がなく中に腐った水が残ってしまい、上からバケツの水を勢いよく注ぎ、入れ替える方が多いのではないでしょうか。その対策としてお墓本体の花立には水が残らないように水抜き穴を開けておき、ステンレス花筒が入る太さに花立の穴を拡げます。こうすることで花筒を水道まで持って行って洗うことができるので、いつも清潔です。

​花立の水抜き穴+ステンレス花筒

従来の線香立は横に穴が開いているだけで爪楊枝などで掃除しないと綺麗に掃除出来ませんでした。しかしこの線香立(ステンレス製)はねじで取り外すことが出来るので掃除が簡単です。

​文字ペンキ塗り直し

もともと塗っていた古いペンキをはがし、職人が筆で丁寧に3度塗りします。見違える程綺麗になります。

文字ペンキ塗り直し施工前

​施工前

文字ペンキ塗り直し施工後

​施工後

​水垢取り

石の継ぎ目など、黒ずんだ部分を綺麗にします。

​施工前

​施工後

​スチーム洗浄・高圧洗浄

石の継ぎ目など、黒ずんだ部分を綺麗にします。

リフレッシュ工事

​会社概要

会社名

中野石材株式会社<本社>

​住所

兵庫県神戸市兵庫区里山町1-61

​アクセス

最寄り駅:鵯越駅

​TEL

078-691-1805

​FAX

​078-641-0608

​ホームページ

​創業年

1965年4月

法人創立年

1996年5月

会社名

中野石材株式会社<工場>

​住所

神戸市須磨区妙法寺字荒打315-7 

​アクセス

​神戸地下鉄西神線「妙法寺」駅より徒歩5分

​TEL

​078-741-3060

​FAX

​078-741-3061

会社案内
お問い合わせ

​お問い合わせ

お墓建立・お墓修理・墓じまい・戒名追加彫り等お墓のご相談は、

神戸市内一円 神戸市の中野石材株式会社へ

神戸市外は応相談

お気軽にお問い合わせ下さい

ご送信ありがとうございます。

bottom of page